忍者ブログ

遊び人の一日

楽しみを求める自称遊び人が、観たい映画&ドラマや遊びたいTVゲームの紹介! そして観た!遊んだ!目的達成!なモノの感想を載せつつ、 日々の日記をつづるサイト!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遊び人の日記16.04/25

あーーーー(涙

せつないこの気持ち・・・

右側のみの画面で使用中の今のパソコン。
使用しているのが原因なのか?
パソコンを閉じるときの少しの衝撃が原因なのか?
左側の画面がだんだん黒くなってきてる。
コレはついにご臨終まじかなのか!?

新しいパソコンを購入するまで使用しないほうがイイのかな?
もし全画面が見れなくなったら、
データの引っ越しすらできなくなる。
コレは・・・
早くどうにかしないと・・・

今現在の僕の事務の仕事は、
地震が原因でちょっとストップ中。
なので現場での別の仕事を教わっているところ。
うん・・・
コレが想像以上に難しく、大変。
でも、大変ぐらいが気分がまぎれてちょうどイイ。
家にいると自分の部屋がなく、
ついイライラしがちになってしまうから。
大変ぐらいがちょうどイイ・・・本当に・・・

拍手[0回]

PR

2016.04/24~日曜日が楽しくないって…~

ココ数年で初めてじゃないだろうか。
仕事が休みの日曜日が楽しくないって・・・

地震がおこる前だったら、
休みだ!
さぁ、のんびりしようか、
映画を観に行こうか♪
書店に行こうか!と、
考えたりしてたのに、
今日は2階から下ろした自分の荷物の整理。
そんなあいまに、開いている書店はないか?
映画が観たくてレンタルショップは開いてないか?
と、ネットで探して見たけど、
当然あるわけがなく(涙
地味にサミシイ1日をすごしたなと思う。

好きなコトが何もできないって、
こんなに辛いものだとは・・・

早くドコかお店が再開してくれると嬉しいんだけどな・・・ハハ・・・
よくて
GWが終わったくらいかな。

拍手[0回]

2016.04/23~り災証明とは???~

地震被害にあったら、必ずするコトは?
と思い、色々と調べてはみたものの、
ハッキリ言って、理解するのが難しい。

〇自分が何にあてはまるのか?
〇地震保険に入ってない家もなにかしらの保障はあるのか?
※保険に関しては完全にタイミングが悪かったと思う。
僕の家はちょうど1年前に地震保険をやめてしまって(涙
〇よく「り災証明」という言葉を聞くが、それは今後必要?
※「り災証明書」を取得する方法の文章を読んでいると、
なんだか自分の家が取得できるのか?できないのか?が、
ますます分らなくなって・・・
〇家が全壊か半壊かなどの判定は自分から頼むものなのか?
一部の地域では、業者の人が見てまわっていたらしいが・・・
※書類申請方法などを見ていると、
家が全壊か半壊かの判定が必要とあるみたいで・・・
ただ、僕の家は建ってはいるので、もしかしてそういう判定はでない?
と、思いはじめて。
2階建ての家で、2階は壁などにヒビがはいり、1部はがれ、
雨漏りで、使うのはムリな状態。
2階の瓦が落ち、1階の屋根に穴をあけココも雨漏りする状態。
2階ほどではないが、1階も壁に細かいヒビが。
それなりに壊れてるぞ!と思うんだけど、
家は崩れてはいないから、被害の酷い地域の家と比べると、
全壊か半壊の判定を受けるコトはないのかな?と。

それでも、なにかしらの補助を受けるコトはできないんだろうか?

色々と調べてみるが、判断が難しい。
役場の人に聞けるとイイんだけど、
何を聞いたらいいのか分らない状況だし・・・ハハ・・・

いまでもまだ思う。
まさか九州が地震にあうとは・・・
まさかまさか・・・

拍手[0回]

2016.04/22~地震の影響で・・・~

部屋が欲しい・・・
部屋が・・・・・・

今回の地震で2階の部屋で寝起きができなくなり、
荷物と一緒に1階へ。

ただし、荷物はとりあえず1階に下ろしたから、
もうグチャグチャ(涙

そして今いる部屋は両親が寝起きしている部屋だから、
ちょくちょく部屋の出入りが・・・

こんなにも1人部屋のありがたみを実感する日がこようとは。
とにかく部屋が欲しい。
1人の時間が欲しいぞ!!!

もっと贅沢を言うなら、
2階の部屋が無事だったら、
地震後も普通に生活ができてたと思う。
というか・・・
今は、壊れたパソコン類と、
自分の部屋がない事でイライラメーターがふっ切れ中。

拍手[0回]

2016.04/21~地震から1週間~



画面が破損したパソコンで、今も色々と作業中。
見るたんびに泣けてくる。


今日は久しぶりに仕事に行ってきた。
そして、意外と出勤している人がいることに驚き。
ただ、家にいるよりは、仕事場にいる方が安心できる!
て、思って仕事にきている人も何人かいたし、
例え災害にあっても、生活は続くし、
生活をするにはお金が必要。
だから働かなくては!と思ってきている人も数名。

ちなみにボクは両方。
たしかに仕事場の方が作りがよく、
安心できる。
そして、生活するにはお金がいるし、
破損した物の為にもお金がいる!
働かなくては!

そして、なにより、今後家に使うであろうお金は・・・・・・
考えたくはないが、必要なことにはかわりない。
働かなくては(涙

拍手[0回]

地震から6日目

久しぶりの日記の更新。

2回目の大きい地震から、
パソコンを手にする元気がない自分。

今日は少し。
本当に少し気持ちがおちついたと思い、
そしてブログを更新しようかなと、
パソコンの電源を入れたら・・・・・・
さらなるショックな出来事が。
パソコンの左画面が残念なことに。
そして、まだ使う時間がなくそのままになっていた、
液晶ペンタブも画面が・・・

持ち物の中で、高い物が2つともダメに。
ショックという言葉しかでてこない。

ただ、ダメになったのが液晶の部分だけなので、
パソコンに関しては右側に画面をよせて、
ブログを更新中。
そして、おちついたら新しいパソコンを購入して、
データを移そう。
それまでは、とっておかないと。
液晶ペンタブは修理にだそう。

いまもまだ余震が続いてる九州。
自分の家も、震度3以上がくるたびにガタガタとゆれ、
家が潰れる!?じゃないかと不安にかられる毎日。
どこか他の県に避難したいのが本心なんだけど、
仕事もあるし、両親も離れる気がないみたいだし、
もう少し頑張ろう。

・・・・・・どうして震度5以上の地震は夜にあるんだろう?
コレは偶然なのかな?
夜が本当に怖い・・・・・・

拍手[0回]

遊び人の日記16.04/15

1日たって、いまだに余震が多々ある。
余震があるたびにビクッ!と反応してしまい、
自分がどれだけ昨日の地震で恐怖したのか思い知る。

今現在で怖いのは、
地震のせいで家に住めなくなるんじゃないかというコト。
そのせいで、ほんの一瞬のユレでもビクッとしてしまう。

それがまた、精神的に疲れてしまって・・・

ニュースでは今後、約1週間は余震6弱ていどがある可能性が!
と言ってるし(涙

早く余震、おさまらないかな・・・本当に・・・

しかも、それが原因で、ボクはパソコン類を机の上に出せないでいる。
ベットの下に避難中。

拍手[0回]