忍者ブログ

遊び人の一日

楽しみを求める自称遊び人が、観たい映画&ドラマや遊びたいTVゲームの紹介! そして観た!遊んだ!目的達成!なモノの感想を載せつつ、 日々の日記をつづるサイト!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画「アイアムナンバー4」

映画「アイアムナンバー4」
予想以上に面白い映画だったと思う。
最初、ボクはタイトルのナンバー4を、4人のメンバーって意味だと思っていたら、
思いっきり違った(笑
ナンバー4は1人の人物をさすものだった。それに気がついた時は、1人で恥ずかしくなってたな。
誰かに、間違った意味で教えなくで良かったと思った。

アイ・アム・ナンバー4 [DVD]

拍手[0回]

PR

映画「タイタニック」

映画「タイタニック」3D版 4月7日公開。
2月14日から
劇場にて、ムビチケカード発売。
料金:3D込み¥1,800
特典:グリーティングカード

うーん。
ボク個人の意見としては…
いい作品だとは思うけど、わざわざ3D版で再上映する必要はあったのかな?
いや、きっと観たい人はいると思うけど…うーん。

タイタニック アルティメット・エディション [DVD]

拍手[0回]

映画:トワノクオン

映画「トワノクオン」1章~6章にわけての上映。
ボクの地元では上映はなかったので、DVDなどが発売されるのをまった。
長かった…
まだ、5章までしか観ていないけど、なかなか面白アニメだったと思う。
贅沢を言うと、これは映画よりも、TVアニメとしてもう少し長く物語りを作ってほしかった。
原作の本とかあるかと思って調べてみたら、ナイみたいで、本当に最近、雑誌で漫画連載が始まったらしい。
うわー
本が発売されたら、買うだろうな僕は。
そう、思わせるぐらい、映画がもう少しふみこんだところまでやってほしかった。
映画だと、どうしても時間が限られるからしかたないのかもしれないけど…
TVアニメ化されないかな。

トワノクオン 第一章 (初回限定生産) [Blu-ray]

新品価格
¥4,300から
(2012/1/30 22:11時点)

拍手[0回]

プリースト/デビルクエスト/モンスターズ

予定外の休みができたので、TSUTAYAでDVDを何本か借りてきた。
何回に分けて観よう。
感想は後ほど。

プリースト [DVD]

モンスターズ [DVD]

デビルクエスト[DVD]

拍手[0回]

映画「リアル・スティール」

映画「リアル・スティール
久しぶりに、興奮した映画だった。
話の内容は
ロボットが人間の代わりに、試合を!
そんな時代。ボクサーとして居場所を無くした男が1人。
ロボットを使った、賭け試合にあけくれる日々。
そんな時、1人の男の子がやって来る。自分はあなたの息子だと…
とまどいながらも、息子の信頼を少しずつ取りもどして行く。
序盤からもあったが、後半でのロボットどうしの試合は、本当に興奮した。
とくに、最後の試合で、絶対に勝てないとされていたロボットに2人の親子が挑み戦う映像は、本当に興奮した!
ボク的には、おススメナ映画。
まだな人は、ぜひ観てほしいと思う。
観終わった後、興奮したし、なぜかスッキリした感があった!

リアル・スティール (角川文庫)

リアル・スティール-オリジナル・サウンドトラック

拍手[0回]

映画「進撃の巨人」

映画「進撃の巨人
うーん。
実写化の映画らしい。
漫画が原作で、何度か読んだけど、変な話どうやって実写化するんだろう。
想像ができない。
アニメ化なら分かる気がするんだけど…
ボクは、少し「GANTZ」に、似てるかなと思った。
公開日などは、まだ未定。

進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)

拍手[0回]

映画/ドラマ「スペック」

映画「スペック」4月7日公開
IQ201の当麻紗綾と、元警察庁特殊部隊所属の瀬文焚流の凸凹コンビが、(スペック)超能力者が起こした事件に挑む。笑いあり、シリアスありな物語。
テレビシリーズを観たとき、感じたのは…
面白いが、最初から最後までしっかり観ないと、難しい。
何だろう。少しでも観のがすと、すごく???な状態になり、とにかく録画をして何度も観なおした記憶がある。
そのうえ、ドラマの最終回が「なんだ、この終わりは!!!」な気持ちだったので、ボクは映画化されると知ったときは、喜んだ。
ドラマの続編と考えていいのだろうか?
それとも、ドラマ軸のどこかの話なんだろうか?
映画を観る前に、ドラマで復習するべきかな?
気になってしかたがない。
早く公開されないかな。映画館で予告を観ても、続編か、そうではないのか、まだ分かりにくいし。

SPEC 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 Blu-ray BOX


SPEC I (角川文庫)

拍手[0回]