忍者ブログ

遊び人の一日

楽しみを求める自称遊び人が、観たい映画&ドラマや遊びたいTVゲームの紹介! そして観た!遊んだ!目的達成!なモノの感想を載せつつ、 日々の日記をつづるサイト!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遊びたいけど遊べない遊び人の気持ちw


大人気「Playstation VR」は何がすごいのか、何ができるのか 大人気「Playstation VR」は何がすごいのか、何ができるのか
…伺える。実際に、2016年11月にはスクエア・エニックス社から「ファイナルファンタジー」のVR版、2017年1月には「バイオハザード」のVR版が発売さ…
(出典:経済総合(ZUU online))



少し前までだったら、
新作のゲームなどが発売されると爆買いという名の即買いをしていた私♪
本体も同じでもデザインが違えば平気で購入~
とにかく楽しみたい遊びたいという気持ちから。
平気で深夜・・・最高で3時まで遊んだコトも。

でも今は・・・
遊びたい気持ちは凄くあるけど、仕事が忙しいのと、
いまの部屋が夜遊ぶには不向きな部屋なことも原因で、
なかなか遊べない。

だから今はガマンして、働いて資金を貯めて、部屋を借りるんだ!

でもたまに、ゲーム実況者さんの動画を観ていると、凄く遊びたくなる衝動が・・・

「VR」も欲しいし、遊んでみたい!!



拍手[0回]

PR

元映画館スタッフの体験談~後ろに会社!前にお客様!~

映画館のスタッフは常に謝り続ける・・・

例えば・・・
ほとんどのお客様は鑑賞料金を安くするために、
割引デーや割引券などを利用する。
その中でも割引券はかなりクセモノだと思う。

同じ作品の割引券でも、発行場所で、利用できる映画館とダメな映画館がある。

で、使える割引券は会社から前もって資料がきて、
スタッフはそれを見て、ダメな時は「申し訳ありませんが・・・」と伝える。

ほとんどのお客様はそれで「しょうがない」とひいてくれるが、
中には、上映されてるのに、なんで使えないんだ!と怒るお客様も。
もう、ひたすら使えません申し訳ありませんの言葉の繰り返し。

ここで間違えて割引をしようものなら、
社員から延々と怒られ続け、始末書を書かされ、
会社全体に失敗例として知れ渡る。

たかが数百円の割引でも、心がくじかれるには十分で、
正直私は必死でした。




割引券も前売券の劇場券タイプと同じと考えてもらえば、
分かりやすいかもしれません。

劇場券:購入した映画館の同じ系列の映画館では使える。
それ以外は映画が上映されてても利用不可!

全国券:上映されている映画館ならどこでも利用ができる!

1番間違いないのは、映画館で使えるか確認をしてもらうコト!
ただし「使えません」と言われることもあると覚悟もして聞いてください!
使えてあたりまえと思っていると、
使えないと言われた瞬間の気分の悪さはかなり強いです!
※これは私が客の立場で経験した事です。その時は帰りました・・・ハハ・・・

拍手[0回]

斬撃「戦国BASARA」スペシャルPV第1弾は徳川家康編!!

“斬劇『戦国BASARA』関ヶ原の戦い”武将スペシャルPVが毎週公開、第1弾は徳川家康編 “斬劇『戦国BASARA』関ヶ原の戦い”武将スペシャルPVが毎週公開、第1弾は徳川家康編
…トによる“武将スペシャルPV”が配信されることが決定。本日2016年10月21日、第1弾“徳川家康編”が公開された。 “武将スペシャルPV”は以降、毎…
(出典:ゲーム(ファミ通.com))
公演タイトル:斬劇『戦国BASARA』関ヶ原の戦い
◆公演日程
・東京(天王洲銀河劇場):2017年2月3日(金)~2月12日(日)
・大阪(梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ):2017年2月17日(金)~2月19日(日)





実写映画化もよくあると思うけど、
意外と舞台化ってのもよくあると思う。
そして、映画化の時よりも、舞台化の方が、
キャラクターの完成度というか、雰囲気が凄く原作作品に近い気がして、
私は凄く興味がある!
本当は「イイ!」と言いたいけれど、また舞台は1度も観たことがなく、写真を見るていど。

戦国BASARAの舞台も観てみたい!
それがダメならDVDで・・・本当は、なまで観てみたいけど・・・

拍手[0回]

舞台「鬼切丸伝」!本日よりチケット抽選先行販売!!


舞台「鬼切丸伝」に石渡真修ら出演、本日よりチケット抽選先行販売 舞台「鬼切丸伝」に石渡真修ら出演、本日よりチケット抽選先行販売
…舞台化が発表されていた楠桂「鬼切丸伝」の公演チケットの抽選先行販売が、本日10月22日にスタートした。「鬼切丸伝」は2001年まで少年サンデー超(小学…
(出典:エンタメ総合(コミックナタリー))


「鬼切丸伝 ~源平鬼絵巻~」
日程:2016年1月18日(水)~22日(日)
会場:六行会ホール



鬼切丸(1) (少年サンデーコミックス)


楠桂原作の鬼切丸シリーズ。
「鬼切丸伝」の舞台は戦国
初期シリーズの「鬼切丸」は現代ば舞台。

鬼を切る刀を持った角のない鬼の話。
鬼切丸伝はまだ読んでいないけど、鬼切丸は凄く好きでした!!
読んだ年は楠桂原作の漫画を探して爆買いをしたくらい、
楠桂さんの作品に一目惚れをしてしまいました( ´艸`)
舞台があるのを知り、その期間に東京へ行きたいと思うほどに、
その心が再熱している私がいる。
漫画・・・また探そうかな・・・

拍手[0回]

「ウルヴァリン」新作「ローガン」来年6月公開!

『ウルヴァリン』最新作『ローガン』が来年6月公開、予告編も 『ウルヴァリン』最新作『ローガン』が来年6月公開、予告編も
…クマン演じるローガンが老いて傷跡だらけになっている様や、少女と行動を共にする様子、パトリック・スチュワート演じるチャールズの姿、ローガンが超金属の爪で…
(出典:映画(CINRA.NET))

「ウルヴァリン」最新作「ローガン」

2017年6月公開予定!





薬の副作用で“魚人間”に!? 青春モンスター映画『フィッシュマンの涙』日本公開決定 薬の副作用で“魚人間”に!? 青春モンスター映画『フィッシュマンの涙』日本公開決定
イ・チャンドンがエグゼクティブ・プロデューサーを務める『フィッシュマンの涙』の日本公開が決定。あわせて、ポスタービジュアル・場面写真が公開された。 …
(出典:エンタメ総合(リアルサウンド))


フィッシュマンの涙
2016年12月17日公開予定!


拍手[0回]

鳥取県で震度6弱の地震!!


鳥取震度6弱 大阪管区気象台「南海トラフへの影響なし」 鳥取震度6弱 大阪管区気象台「南海トラフへの影響なし」
…観測されていた。 一方で、南海トラフ巨大地震への影響について、中澤博志地震情報官は「距離が離れていることと、内陸型と海溝型でメカニズムが異なることから…
(出典:社会(産経新聞))

今日の午後、鳥取県で震度6弱の地震があった。
正直、またか・・・
という言葉しかでてこなかった。
今年は日本中で地震がおこっている気がする。
海外でも同じように・・・

またいつ自分が地震にあうか分からないから、
いつでも避難できるように非常袋を作っておくべきかと考え中。



大型非常持出袋 日本防炎協会認定品 7242011_4281
安室奈美恵、コンサート中止 鳥取の地震で 安室奈美恵、コンサート中止 鳥取の地震で
人気歌手の安室奈美恵が21日に鳥取県で開催予定だったコンサートが、本日14時頃に同県中部で震度6弱を観測した地震の影響で中止になった。安室のオフィシ…
(出典:エンタメ総合(シネマトゥデイ))
地震の影響で安室奈美恵の鳥取県で開催予定のコンサートが中止に!
楽しみにしていたファンはガッカリすると思うけど、安全第一です!!


拍手[0回]

元映画館スタッフの体験談~初めて人に恐怖を感じた瞬間~

ある平日の映画館で私は初めて人に対して恐怖を覚えた。
怒りじゃなく・・・恐怖を・・

ほんの些細な出来事が始まり。
その日は、やはりお客様は少なく、
ロビーに1~2人、お客様がいただけで、
ちょうど映画の上映開始時間のない時間で、
私はロビーの掃除をしていた。

しばらくして、
ロビーを離れられない私は、
売店のスタッフに頼み事をしに行き、
その時に1~2分かるく会話をして、すぐに持ち場に戻った私。
コレも平日はよくある些細なコト。
でも、その日は違った。

ロビーにいた1人のお客様が私に近づいてた。
私は何か質問があるのかなと思って、
「いらっしゃいませ」とあいさつをしたら・・・

返ってきた言葉は、
「いま、あなた私を見て笑ったでしょ!」

一瞬何を言われたのか分からなかった。

女性のお客様で、
私がお客様を見て笑った!と。

とにかく私は笑ってないコトと、行動がそう見えたのなら申し訳ありませんと謝り、
その場をおさめようとした。
お客様もすぐに帰っていったので、
納得してもらえたのかなと思い、その日の仕事を終えた。

正直、接客業は数えきれないお客様と話をするので、
その日のお客様のコトは数日後には忘れていました。

さらに1週間後。

日曜日。その日の担当はグッズ売店。
お客様の接客をしつつ、グッズを販売していたら。
1人のお客様が近づいてきて、パンフレットを購入。
次のお客様の対応をしようとしたら・・・
前のお客様が去りぎわに「忘れないわよ・・・」と一言。

スグに思い出した私。
こうだ!と思い込んだら人はずっとそう思い続ける。
私が何もしていないと言っても、
相手は私が何かをした!という記憶は残り続ける。
それが怒りの感情になるとさらに・・・

私はその時、初めて人に恐怖を感じました。
覚えのないコトでも、映画館で働き続けるかぎり、
私はあのお客様に負の感情をむけられ続けるのではないかと。
スグに社員の人にその話をして、売店には立ちたくないと言ったが、
もちろんダメ!

スグに仕事を辞めるコトができなかった私は、
まわりの人にビクビクしながら売店に立つことに・・・
それから数か月は外見の特徴がソックリな人が目の前を通るたびに、
恐怖を思い出し、その場から離れるコトを繰り返してたなと思う。
それ以外はひたすら耐える!

でも、お客様の怒り?はおさまったのか、
そのあと、再び会うことはなかった。
私自身も、1年もしたら恐怖感は薄れていって、
普通に仕事をできるようになったが・・・

仕事を変えた今でも、その時のコトを思い出すことがある。

その時の恐怖感が軽いトラウマになっているのかもしれない・・・ハハ・・・


※体験談・・・えっと・・・
書いていたら、長い文章に。
しかも文章力が高くない私は、言いたいことが伝わっているのかまだ判断すらできてないデスw
ただ、とにかく怖かったんだということを書きたかった体験談です!

拍手[0回]