忍者ブログ

遊び人の一日

楽しみを求める自称遊び人が、観たい映画&ドラマや遊びたいTVゲームの紹介! そして観た!遊んだ!目的達成!なモノの感想を載せつつ、 日々の日記をつづるサイト!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「探偵はBARにいる3」2017年冬公開決定!


「探偵はBARにいる3」製作決定、2017年冬公開 「探偵はBARにいる3」製作決定、2017年冬公開
…「探偵はBARにいる3」の製作決定が、映画の公式Twitterアカウントによって発表された。映画の公式サイトには「2017年冬公開」というアナウンスが…
(出典:映画(映画ナタリー))









拍手[0回]

PR

どうして「彼岸島X」は短編アニメ化だったのか?


短編アニメ「彼岸島X」、7~9話のキャラ全員の声を関智一が担当 短編アニメ「彼岸島X」、7~9話のキャラ全員の声を関智一が担当
…松本光司原作によるショートアニメ「彼岸島X」の第3弾声優を、関智一が務めることが明らかになった。関は第7話から第9話に登場するキャラクター全員の声を担…
(出典:エンタメ総合(コミックナタリー))




どうして彼岸島Xは短編アニメ化だったのか?
完全に個人的な疑問。

原作漫画の巻数からして、普通のアニメ化も十分にできるはず!と、私は思う。

最初、「彼岸島X」のアニメ化のコトを知った時、
普通に約30分のアニメだと思っていた私。
実写映画化やドラマ化は今までにもあってたから、
アニメ化も普通に嬉しくて楽しみにしていたのに、
1話を観たときのガッカリ感がものすごくハンパなかった( ;∀;)

まぁ、原作漫画はグロいシーンの多い作品だから、
へたしたらR指定モノ!色々な意味で・・・でも、観てみたかったな。
話はそれなりに好きなジャンルだったから、やっぱり残念。

それにしても、
短編アニメって、いつからできたんだろう???
違う作品で短編アニメを初めて観たとき、何か違うモノを観ているんじゃないかと、
本気で悩んだ。チャンネル間違えた??な感じで。




彼岸島 48日後…(10) (ヤンマガKCスペシャル)
彼岸島 デラックス [DVD]




拍手[0回]

「BLOOD-C」シリーズの最新作が実写映画化!


実写映画「阿修羅少女~BLOOD-C異聞~」2017年初秋公開! BLOODシリーズの藤咲淳一完全書き下ろし脚本 実写映画「阿修羅少女~BLOOD-C異聞~」2017年初秋公開! BLOODシリーズの藤咲淳一完全書き下ろし脚本
…『阿修羅少女 BLOOD-C 異聞』 新作です! 僕が舞台『BLOOD-C』の奥監督に言われるがままに書いた、欲望渦巻くBLOOD-Cになってるような…
(出典:ライフ総合(ねとらぼ))


Production I.G とCLAMPがタッグを組み、
アニメ・舞台など多方面で展開されている「BLOOD-C」シリーズの最新作が
『阿修羅少女BLOOD-C異聞』のタイトルで実写映画化されることが決定した。
※シネマトゥデイ記事より


映画『阿修羅少女BLOOD-C異聞』は2017年初秋 テアトル新宿ほか全国公開予定!




Blood C: Complete Series [Blu-ray] [Import]
劇場版 BLOOD-C The Last Dark(完全生産限定版) [Blu-ray]


まさかのBLOOD-Cシリーズが実写映画化か・・・
CLAMPがキャラクターデザインをしてる!ってコトで、
どんな内容なのか考えずにみたTVアニメ「BLOOD-C」。
まさかのグロさが凄すぎたことに、私は今でもトラウマに・・・
アニメであれだけグロ!と思うのに、
実写版ではどうなるんだろう???と、
不安がこみあげてくるコノ映画。
R18指定映画になるのか?それともグロさはひかえめの映画になるのか?
気になるところ。





拍手[0回]

「血煙の石川五右エ門」「次元大介の墓標」連続上映会決定!

ルパン「血煙の石川五ェ門」サントラ発売、「次元大介の墓標」との連続上映会も決定 ルパン「血煙の石川五ェ門」サントラ発売、「次元大介の墓標」との連続上映会も決定
…THE IIIRD」シリーズ第2弾「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」のサウンドトラックが2月4日に発売されることが決定し、音楽を担当し…
(出典:映画(映画ナタリー))


舞台挨拶付き「次元大介の墓標」×「血煙の石川五ェ門」連続上映会

2017年1月16日(月)東京都 新宿バルト9
開映 18:30
料金:2500円
<トークショー出演者>
浪川大輔 / 小池健 / 浄園祐


「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」2月4日より公開。



LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門 限定版 [Blu-ray]


映画の「ルパン三世」は何作かは観たことがあるけど、
LUPIN THE IIIRD のシリーズはまだ観れていない( ;∀;)
今回の血煙の石川五右エ門は、五右エ門の過去が分かる作品なのかな?
泥棒のイメージがまったくない五右エ門がどうしてルパンの仲間になったのか!
気になる私は、凄く観たい作品。
もしかしたら観ていないTVシリーズなどで分かるのかもしれないけど、
「和!」な感じのインパクトのあるこの絵の映画で観てみたい!
気になってしかたがない作品(〃艸〃)ムフッ





拍手[0回]

映画「スター・ウォーズ」シリーズ新3部作再撮影の可能性が!?

レイア姫、未撮影エピソード9より大きな役だった…製作陣が話し合いへ レイア姫、未撮影エピソード9より大きな役だった…製作陣が話し合いへ
映画『スター・ウォーズ』シリーズでレイア姫を演じてきた女優のキャリー・フィッシャーさんが昨年末に急逝したことをうけて、同シリーズ新3部作の製作陣は今…
(出典:映画(シネマトゥデイ))
映画『スター・ウォーズ』シリーズでレイア姫を演じてきた女優のキャリー・フィッシャーさんが昨年末に急逝したことをうけて、同シリーズ新3部作の製作陣は今後についての話し合いの場を来週にも設けることが明らかになった。
※シネマトゥデイ記事より



スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 (字幕版)
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション(9枚組) (初回生産限定) [Blu-ray]



レイア姫役のキャリー・フィッシャーさんが亡くなられたコトは映画業界に大きな影響が・・・
凄い女優さんだったんだなと、いまさらだけど、実感しました。
とくに、「スター・ウォーズ」の新3部作。
すでにエピソード7は公開され、8はレイア姫の撮影は終了していると。ただ、9がまだ未撮影。
もしかしたら8から再撮影の可能性もある!らしいけど、レイア姫の撮影が終了しているなら、
是非にそのまま進めてほしいと思うのは私だけ?
ただ、レイア姫をほかの女優さんが演じるのはやめてほしいかも。
矛盾した思いになってしまうけど、どうか製作陣の方々が良い方法を考えてくれるコトを、
勝手に願ってしまおうと思う!



※2017年1月14日更新
レイア姫CG復活プランをルーカスフィルムが否定 レイア姫CG復活プランをルーカスフィルムが否定
…のキャリー・フィッシャーさんが映画『スター・ウォーズ』シリーズで演じたレイア姫を、デジタル技術を駆使して再現するプランがあるといううわさを、ルーカスフ…
(出典:映画(シネマトゥデイ))



「スター・ウォーズ」のレイア姫・・・
まさか、CG復活説があったとは( ゚Д゚)
たしかに、それも1つの手段ではあるけど、何かが違う気がする・・・
まぁ、すでにルーカスフィルムがCG復活説を公式に否定しているので、
あくまでも噂の1つ。
やはり、1番ありそうな可能性説は、エピソード8からのシナリオの変更と、
必要なシーンの再撮影ではないだろうか!と勝手に想像する私。

まぁ、きっと色々な仮説がネット上で広まっているんだろうな。
今回のCG復活説と同じように・・・






拍手[0回]

アニメ版を原作とした「ジョーカー・ゲーム」舞台化!


「ジョーカー・ゲーム」舞台化!イケメンに交じるオラキオ 「ジョーカー・ゲーム」舞台化!イケメンに交じるオラキオ
…メ化もされた柳広司による小説「ジョーカー・ゲーム」が、2017年春に舞台化されることが発表された。 「ジョーカー・ゲーム」は、吉川英治文学新人賞、日本…
(出典:映画(シネマトゥデイ))


「ジョーカー・ゲーム」

2017年5月4日(木・祝)~7日(日)
東京都 Zepp ブルーシアター六本木

原作:TVアニメ「ジョーカー・ゲーム
脚本・演出:西田大輔
出演:鈴木勝吾 / 山本一慶、木戸邑弥、奥谷知弘、松本岳、才川コージ、阿部快征、前田剛史、大海将一郎 / 山崎雅志、光宣、オラキオ / 谷口賢志





ジョーカー・ゲーム (角川文庫)
ジョーカー・ゲーム 原画集 Production I.G


アニメは観た!
戦争中~戦後時代のスパイアニメ!が観たときの印象かな。
そして好みが分かれる作品だなと私は思った。
アニメを観ての感想なので、小説や漫画を読むとまた違ってくるかもしれないが・・・
私的には苦手な作品だったなと思う。

スパイを育成して、いろんな組織に潜入して・・・そして・・・?
理解をする前に、話が終わってしまい、「え?」の一言(;^_^A
だた、絵だけでいうと、イケメンぞろいの話なので、
舞台化と、その役者さんたちの情報を知ったとき、「あっ((´∀`*))」と納得している私が。

アニメとはまた違う話になるのか?それとも・・・
気になる作品ではかるけど、舞台を観たいと思う前に、
話を知らないと、また「?」で終わってしまいそうだ。







拍手[0回]

スタローン監督、帰還兵の実体験をつづったベストセラーを映画化!


スタローン監督×ドライヴァー主演、四肢切断の帰還兵ベストセラーを映画化 スタローン監督×ドライヴァー主演、四肢切断の帰還兵ベストセラーを映画化
シルヴェスター・スタローンが、実在の米兵トラヴィス・ミルズさんによるベストセラー回想録「タフ・アズ・ゼイ・カム(原題) / Tough as They Come」の映画化作品で監督を務め、『スター・…
(出典:映画(シネマトゥデイ))



シルヴェスター・スタローンが、実在の米兵トラヴィス・ミルズさんによるベストセラー回想録「タフ・アズ・ゼイ・カム(原題) / Tough as They Come」の映画化作品で監督を務め、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のアダム・ドライヴァーとともに出演を果たすことも明らかになった。
※シネマトゥデイ記事より




【映画パンフレット】 『ロッキー・ザ・ファイナル』 監督.出演:シルヴェスター・スタローン




私は海外の小説をほぼ手にすることがないので、
それが映画化されても、いまいちピンとこないコトが多い。
でも、ベストセラー!映画化!と言われるからにはきっと面白い?と、
最近読んでみようかなと考え中。ただし、日本語版に限るが!

しかも、たまたまなのか、実体験が本になり、そして映画化!ってのも多い気がする。
だからこそ気になるってのもあるのだが。
今回も帰還兵の実体験がもとになった本が映画化!らしい・・・
戦争映画は泣く!と思うけど、その前に原作を知るべきかな?この作品は。



拍手[0回]