忍者ブログ

遊び人の一日

楽しみを求める自称遊び人が、観たい映画&ドラマや遊びたいTVゲームの紹介! そして観た!遊んだ!目的達成!なモノの感想を載せつつ、 日々の日記をつづるサイト!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原点回帰!新作エイリアン「コヴェント」9月公開予定!


『エイリアン:コヴェナント』予告編 お馴染み「フェイスハガー」も登場 『エイリアン:コヴェナント』予告編 お馴染み「フェイスハガー」も登場
…リドリー・スコット監督の映画『エイリアン:コヴェナント』の予告編と場面写真が公開された。9月から全国公開される同作は、2012年に公開された『プロメテ…
(出典:映画(CINRA.NET))


本作は、2012年公開の『プロメテウス』からつながる、1979年に発表された『エイリアン』の原点をつづったSF大作。

映画『エイリアン:コヴェナント』は9月全国公開予定





エイリアン ブルーレイコレクション(5枚組) [Blu-ray]




エイリアンの原点ともいえる、プロメテウスの続編・・・楽しみだ♪

ただ、楽しみだけど、エイリアンも、映画館では観きれない系の映画かな(;^_^A
とにかく、怖い!ホラー!ビックリ( ゚Д゚)する!な映画は、
家で1人で観るのが一番イイ。
どんなに怖がっても、ビックリして声をあげても、
誰にも迷惑がかからない!コトに最近ようやく気がついた。
なので新作エイリアンは、DVD&Blu-ray化されてから、
家で観ようと考え中。最近は本当にDVD&Blu-rayの発売が早いから、
遅くても来年の今頃には観ることができるのでは?と思っている私。
まぁ、それまでに、昔のエイリアンシリーズを観て、予習復習をしておくのもイイかもしれない。

さて・・・
私はエイリアンシリーズはどこまで観たんだろう?
観た!って記憶はあるけど、「エイリアンVSプレデター」と記憶が混ざってて、
もうコレは、覚えてない!が正しいのかも。
やっぱり予習復習をしないと(笑)







拍手[0回]

PR

巨獣だらけの島から脱出せよ!新作「キングコング」3月25日公開!


もはや主役超えのインパクト?『キングコング』驚異の巨獣軍団! もはや主役超えのインパクト?『キングコング』驚異の巨獣軍団!
ゴジラとの対決も決定しているキングコングが君臨する孤島が舞台のアドベンチャー大作『キングコング:髑髏島の巨神』から、劇中に登場する、コング級のインパ…
(出典:映画(シネマトゥデイ))



映画『キングコング:髑髏島の巨神』は3月25日より全国公開


今日、映画館で、キングコングの予告を観たけど、
脱出映画みたいな感じなんだなと少し思った私。
しかも、キングコング以外にも生息する巨獣だらけの島。
面白そうなんだけど、予告の中に、苦手な〇〇の巨大版?的な存在が見えて・・・ハハ・・・
この映画、若干ビクつきながら観ることになりそうな予感が((´∀`))ケラケラ
てっきりまた、都会に巨大なキングコングがやってくる的な話になるのかな?と、
思っていたけど、全然違ったw
公開が楽しみなのと、私の苦手な〇〇の巨大版がいないコトをほんの少しだけ祈りつつ、
3月25日をまちたい♪



キング・コング [Blu-ray]








拍手[0回]

滝沢秀明主演ホラー映画「こどもつかい」6月17日公開!


滝沢秀明、謎の男“こどもつかい”のビジュアルがお披露目! 滝沢秀明、謎の男“こどもつかい”のビジュアルがお披露目!
…、謎の男“こどもつかい”。男の笛の音と共に、物影から、廊下の奥から、そして背後から次々に“こどもの霊”が現れ、襲い掛かる! “こどもつかい”とは何者な…
(出典:映画(cinemacafe.net))


清水崇監督新作ホラー『こどもつかい』公開日が6月17日に決定
滝沢秀明主演新作ホラー!!



主演と聞くと、どうしても恐怖体験から無事に生還した主人公!てきなイメージが(笑)
でも、どんな話だろうと調べてみたら、全然想像と違った((´∀`))ケラケラ

タッキーが演じるのは子供の霊を操つり大人の命を奪う謎の男。

公式サイトを見たかんじだと、私でも観れそうなホラー。
というか、話の内容が凄く気になる!
この映画はぜひに映画館で観てみたなと思う私だけど、
ホラーの文字がどうしても不安にさせる。
6月までに少しでもホラーが大丈夫になりたい!
なんでもイイからホラーを観まくろうかな♪




呪怨 劇場版 デラックス版 (初回限定版) [DVD]



拍手[0回]

実写版「亜人」佐藤を演じるのは綾野剛!


<綾野剛>実写映画「亜人」で“不死身”のテロリスト役 玉山鉄二、川栄李奈らも出演 <綾野剛>実写映画「亜人」で“不死身”のテロリスト役 玉山鉄二、川栄李奈らも出演
…実写化される映画「亜人」(本広克行監督)に出演することが分かった。綾野さんは主人公・永井圭(佐藤さん)と対する不死身の新人類「亜人」のテロリスト・佐藤…
(出典:エンタメ総合(まんたんウェブ))




佐藤健と本広克行監督がタッグを組んで人気漫画を実写映画化する『亜人』の追加キャストが発表され、俳優の綾野剛が、佐藤ふんする主人公・永井圭と敵対する最強最悪のキャラクター“佐藤”を演じることが明らかになった。
※シネマトゥデイ記事より



実写版「亜人
完成は7月、公開は9月30日を予定している!




亜人(1) (アフタヌーンコミックス)
DVD付き 亜人(10)限定版 (講談社キャラクターズライツ)



えーっと・・・
原作キャラの「佐藤さん」のイメージとかけはなれた人が演じるんだなと(;^_^A
しかも佐藤さん以外のキャラも原作イメージと違う人が多々。
演技が上手い下手の話の前に、見ためも大事だと私は思う!
この映画「亜人」はあまりにもイケメン&若い俳優さんを出演させすぎではないだろうか・・・
とか、つい色々と考えてしまう。
コレは、いつものことなんだろうと思うけど。
やっぱり「亜人」も映画を観るときは、原作とは別作品だ!と、
思いながら観るべきなんだなと実感中(笑)





拍手[0回]

「赤毛のアン」再映画化!5月6日より公開!!


『赤毛のアン』5月6日公開へ 製作総指揮を原作者L・M・モンゴメリの孫娘が務める 『赤毛のアン』5月6日公開へ 製作総指揮を原作者L・M・モンゴメリの孫娘が務める
ジョン・ケント・ハリソン監督作『赤毛のアン』の公開日が5月6日に決定した。 本作は、発表から100年以上が経ちながら、幾度となく映像化、舞台化され続…
(出典:エンタメ総合(リアルサウンド))


映画「赤毛のアン」5月6日公開!




「赤毛のアン」・・・
読んだ記憶、観た記憶はあるけど、15年以上前、もしかしたら、
20年くらい前に読んだ!観た!って記憶なのかもしれない。
タイトルは覚えてても、内容がからっきし(^^ゞ
有名な作品なんだってのは今の私でもかろうじてわかる。
たぶん、こんな作品がこれからもでてくるんだろうなと、いまさらに・・・

再映画化作品は私にとっては意外とクセモノかもしれない。
タイトルは分かるのに内容が思い出せない・・・とか( ;∀;)
まぁ、これをきっかけに、もう一度原作などを読み返してみるのも1つの方法。
映画公開前に予習復習を((´∀`))ケラケラ




赤毛のアン DVD-BOX






拍手[0回]

猫は人の永遠の、癒し的存在だと思う私!

「猫忍」スピンオフDVDが発売、主役猫・金時の撮り下ろし写真71枚も到着 「猫忍」スピンオフDVDが発売、主役猫・金時の撮り下ろし写真71枚も到着
…真集「猫忍写真集」も現在販売中だ。「猫忍」テレビドラマ版はBSフジ、tvkほかにて放送中。映画版は5月20日に公開される。(c)2017「猫忍」製作委員会…
(出典:映画(映画ナタリー))


「猫侍」シリーズの製作チームが手がける「猫忍」の主役猫・金時をフィーチャーしたスピンオフDVD「猫忍 猫が見るDVD 父上の江戸ネコ歩き」の発売が決定。
※映画ナタリー記事より



「猫忍」なる癒しグッズが!!!?
普通に興味がある私((´∀`))ケラケラ

猫好き!!ってほどでもないが、疲れた体には最高の癒しの存在♪
猫忍なるDVDがあるらしい、そして写真集までも!
全部でなくても、どれかを、何かを購入して、癒しの宝としたい!!


・・・・・・ハッ!
ただの、願望記事になっている・・・




猫忍写真集






拍手[0回]

ブラック・ウィドウの単独映画化の可能性は?


スカヨハ、ブラック・ウィドウ単独映画に意欲 スカヨハ、ブラック・ウィドウ単独映画に意欲
女優のスカーレット・ヨハンソンが、映画『アベンジャーズ』シリーズなどで自らふんするキャラクター、ブラック・ウィドウを主人公にした単独映画の可能性について…
(出典:映画(シネマトゥデイ))


女優のスカーレット・ヨハンソンが、映画『アベンジャーズ』シリーズなどで自らふんするキャラクター、ブラック・ウィドウを主人公にした単独映画の可能性について Total Film 誌に語った。
※シネマトゥデイ記事より



私の「ブラック・ウィドウ」のイメージ?はアベンジャーズの紅一点。
※女性キャラは他にもいるけど(^^ゞ

もし、そのキャラクターを主人公にした映画が製作されるなら、
私は是非に観てみたい!!
戦う女性が主役の映画!イイじゃないですか(〃艸〃)ムフッ

まだ、キャラクターを演じる女優さんの「もしも・・・」の話。
でしかないみたいだけど、ココで終わらず、現実化することを願いつつ、
次のシリーズの公開をまちたい♪




LUCY/ルーシー [Blu-ray]
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン (字幕版)






拍手[0回]