忍者ブログ

遊び人の一日

楽しみを求める自称遊び人が、観たい映画&ドラマや遊びたいTVゲームの紹介! そして観た!遊んだ!目的達成!なモノの感想を載せつつ、 日々の日記をつづるサイト!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実写映画「BLEACHーブリーチー」特報映像公開!

福士蒼汰が虚の腕を切り落とす実写映画『BLEACH』特報映像が公開 福士蒼汰が虚の腕を切り落とす実写映画『BLEACH』特報映像が公開
…になると思います。」とコメント。 実写映画『BLEACH』は、2018年夏に公開予定。◎映画『BLEACH』超特報【HD】 2018年夏公開https://youtu…
(出典:音楽(Billboard Japan))




実写映画「ブリーチ」2018年夏公開予定!




ブリーチも原作漫画からの実写映画。
さっそく、特報映像を観たけど・・・ほんの数秒の映像だけど・・・
不安な気持ちが凄くでてきた。
どうしても、カツラかぶってます感がハンパなくて(;´・ω・)




BLEACH―ブリーチ― 74 (ジャンプコミックス)



個人的な考え!だけど、
日本のCG技術は凄いと思うから、映画で使われてても、特に変な感じはしないけど、
逆に日本人がファンタジーやSFなど、
現実離れした設定の作品で演じているのを観ると、違和感を感じることがよくある。
特に!演じるキャラクターの色が黒いがいの時、
染めたのか?カツラなのか?その姿・・・私は・・・

意見が変な方向へいっている気もするが・・・
どうしても一言!
日本人の髪は黒だ!!!!


実写映画で、日本人が髪の色を黒以外に変えている姿を、
こんなに「嫌だ!」思う日がくるとは・・・変な気分だな(^^ゞ







拍手[0回]

PR

映画「バイバイマン」上映劇場の少なさに・・・・・・

『バイバイマン』特別映像でバイバイマンの姿が ダグラス・スミスらインタビューも 『バイバイマン』特別映像でバイバイマンの姿が ダグラス・スミスらインタビューも
…ると言われる謎の存在“バイバイマン”を偶然知ってしまった若者たちの運命を描く。 『ヘルボーイ』のダグ・ジョーンズがバイバイマンを演じるほか、キャストに…
(出典:エンタメ総合(リアルサウンド))



ホラー映画「バイバイマン」7月8日公開!



コレは愚痴です!えぇ愚痴なんです(笑)

私はコノ映画を観よう!と決めたときに、上映劇場と、時間を調べるタイプの人。
で、ホラーで名前のインパクト大の「バイバイマン」、
ようやく観る決心ができたのに・・・
いざ、上映時間を調べようとしたら( ;∀;)

まさかの上映劇場が近くにまったく無いことが発覚!
しかも、全体的に上映劇場が少ない。
マイナーな映画だと思われてるってことかな?

映画「ソウ」の監督と同じらしいから、
話題の映画!?と思ってたんだけどな・・・
今後、上映劇場は増えていくのだろうか?


えぇ、地元と周囲の他県はいっさい上映劇場はなし!!
なさすぎる・・・








拍手[0回]

シリーズ作品の映画は過去作をもう一度観てから観に行くべし!


中川大志、『パイレーツ』声優初挑戦に「いい声」と両親に褒められ感激 中川大志、『パイレーツ』声優初挑戦に「いい声」と両親に褒められ感激
日本初登場1位のスタートを切った映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』の大ヒット記念イベントが4日、都内で行なわれ、日本語吹替版でヘンリー・ターナー役を務めた中川大志とジャック・スパロウ役…
(出典:映画(クランクイン!))


映画「パイレーツオブカリビアン/最後の海賊」公開中!



感想としては「楽しかった♪」の一言(〃艸〃)ムフッ

ただ、やらかした・・・と思った。
シリーズ作品だと知っていたのに、そして過去作を観たのが何年も前なのに、
私は特に気にするコトもなく、新作を観に行った・・・行ったら・・・

えぇ、あんのじょう登場キャラで誰だろうこの人?と思う人物が何人かいて、
なんでこの人が〇〇になってるの?とか、
映画を観ながら、必死に過去の設定を思い出そうと・・・(;^_^A

この映画、楽しいぞ!と思えたからこそ、
過去作を予習復習してこなかった自分に不満!
もっと楽しめたかもしれないのに・・・

あらためて、
シリーズ作品、特に数が多い作品は新作を観る前にもう一度観る!と心に誓う私((´∀`))ケラケラ



拍手[0回]

ハリウッド版「デスノート」予告&死神リューク公開!


Netflixオリジナル映画『デスノート』ハリウッド版死神リューク解禁 Netflixオリジナル映画『デスノート』ハリウッド版死神リューク解禁
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載された大場つぐみ氏原作・原案、小畑健氏・作画の漫画『デスノート』がハリウッドで実写映画化。Netflixオリジナル映画『Death Note/デスノート』として8…
(出典:エンタメ総合(オリコン))


日本の人気コミック「DEATH NOTE」をハリウッドで実写化したNetflixオリジナル映画『Death Note/デスノート』から日本語版予告編とキービジュアルが公開され、死神リュークの姿がお披露目された。
Netflixオリジナル映画『Death Note/デスノート』は8月25日より全世界同時オンラインストリーミング!
※シネマトゥデイ記事より

ハリウッド版「デスノート」8月25日世界同時配信
えぇ、映画館での公開ではなく配信・・・
オンラインストリーミングの意味を調べてみたけど、
いまいちピンとこない私。

個人的には映画館で公開であってほしかったけど、
配信でしか、みれないのかぁ・・・
というか、私の家で観れるかすらも謎(;^_^A

このままいくと、ソフトの発売待ちになりそうだな・・・残念( ;∀;)

予告を観た感じだと、面白そう!だけど、日本版と比べると、
スリラー的な印象があるかな。
日本版はなんだろう・・・スリラーな印象ではないかな、サスペンス?







拍手[0回]

映画「新感染」9月1日公開!ScreenX上映も決定!!


映画『新感染』予告編、釜山行き列車が感染パニック ScreenX上映も決定 映画『新感染』予告編、釜山行き列車が感染パニック ScreenX上映も決定
…9月1日から全国で公開される映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』の予告編が公開された。釜山行きの高速鉄道の車内で突如発生したパンデミックの恐怖を描…
(出典:映画(CINRA.NET))



世界156か国から買い付けオファーが殺到中という韓国のサバイバル・アクション映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』(9月1日公開)の予告編が公開となり、プサン行きの高速鉄道が終着駅にたどり着くまでの2時間の惨劇の一端が明らかになった。
※シネマトゥデイ記事より



感染系映画。
かなり海外の評価が高いらしい・・・
評価が高い、人気がある、そんな言葉を読んでしまうと、
つい観てみたくなるのが私の心情。
新幹線でのサバイバル!?
終着駅にたどり着いたらそのあとは???
と、色々と調べてみたら・・・
「ソウルステーション/パンデミック」9月30日公開の前日譚の話もあるらしく、
コレは、どちらの作品も観ないといけない感じ?(笑)

観たい気になる!
でも、私的に「あんまりだーー」と思ってしまうエンドをむかえそうで、少し不安も・・・

とにかく、まずは観てみる!
全ては公開日の9月1日に((´∀`))ケラケラ







拍手[0回]

映画「散歩する侵略者」9月9日映画公開予定。

『散歩する侵略者』予告編 自称「宇宙人」松田龍平や妻・長澤まさみの姿も 『散歩する侵略者』予告編 自称「宇宙人」松田龍平や妻・長澤まさみの姿も
…黒沢清監督の映画『散歩する侵略者』の予告編が公開された。9月9日から全国で公開される同作は、劇団イキウメの同名舞台をもとにした作品。数日間行方不明にな…
(出典:映画(CINRA.NET))


映画「散歩する侵略者」9月9日公開予定




あらすじを読んでみたら、
「黄泉がえり」に、似た映画かな?と、思って少し調べてみたら・・・
似てるけど、
根本的なモノがまったく違った。
「黄泉がえり」は死んだ人が生き返る=幽霊的な話。

「散歩する侵略者」は宇宙人の侵略的な話(本編はまだ知りません!!)

コレは・・・
面白いのか全く想像ができてない私。
気にはなる!気にはなるんだけど・・・




黄泉がえり スタンダード・エディション [DVD]







拍手[0回]

映画「ザ・コンサルタント」続編製作決定!?

ベン・アフレック主演「ザ・コンサルタント」続編製作へ ベン・アフレック主演「ザ・コンサルタント」続編製作へ
…スペンスアクション「ザ・コンサルタント」の続編製作を準備していることがわかった。 2016年に全米公開された「ザ・コンサルタント」は、天才的な頭脳をも…
(出典:映画(映画.com))


[映画.com ニュース] 米ワーナー・ブラザースが、ベン・アフレック主演のサスペンスアクション「ザ・コンサルタント」の続編製作を準備していることがわかった。
※映画com記事より



続編製作の準備をしているってことは、ほぼ続編決定でイイのかな?

前作が想像と違って、設定内容が私的には難しいなと思った映画・・・
でも、ラストは兄と出会って、車で旅立っていったところで話が終わってしまって、
気になる終わりかたをしていた作品だから、
続編が製作されるなら、観に行きたいなと思う。

続編かぁ・・・
タイトルがコンサルタントだから、やっぱり主人公は会計士設定のままなんだろうな・・・
表の仕事は違う仕事をしていたら面白いんだけどな。




ザ・コンサルタント ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]


拍手[0回]